インフルエンザ予防接種のお知らせ
接種開始は、10月6日(月)より開始します。
- 事前予約は、必要ありませんので、受付に申し出て下さい。
- 体温は、ご自宅で測定し、その記録をご持参下さい。
- 問診票は、受付でお渡します。その場で記入して下さい。
- 当院での接種は、高校生以上の方のみとしております。
- ワクチンがなくなり次第終了します。接種の受付時間は、午後6時迄です。(注:土曜は5時迄)
- 接種費用は、下の表の通りです。
65歳以上の方 2,500円 65歳未満の方 3,500円
発熱、かぜ症状の患者様の診療について
当院では、患者様のための安全な動線を確保するために、当面は発熱・かぜ症状(咳、鼻水、のどの痛み、はき気、嘔吐、下痢、頭痛)の方の診療は中止させていただいております。コロナ等の感染症対策のために、ご協力をお願い致します。
発熱・かぜ症状の方は、下記の窓口にご相談ください。
-
東京都新型コロナ相談センター
0120-670-440(毎日・24時間) -
その他の相談窓口
#7119(救急相談センター) #8000(小児救急相談)
当面、ご迷惑をおかけしますがご協力をお願い致します。 院長
多摩地域のPFAS汚染についての説明会のお知らせ
先日、『PFASを考え、安心で住みやすい国分寺を創る市民の会』が主催して講演会や学習会を行っています。それに参加できなかった方や、PFAS汚染について知りたい方、向けに説明会を設けます。ご参加下さい。
-
- 説明者
- 本町クリニック院長・共同代表 杉井吉彦
-
- 会場
- 本町クリニック(2階) アクセス
-
- 時間
- 午前10時より (事前の電話予約をお願いします)
-
- 日取り
- 各月の日曜・祝日など
(日取りは、未定ですので、本町クリニック事務室へ問い合わせてください。)
-
- 問い合わせ先
- tel 042-324-9481
PFAS国分寺市民の会について
多摩地方で、PFAS汚染(有機フッ素化合物PFASによる環境汚染)が明らかとなりました。 多摩地域の650名の市民のPFASの血中濃度を検査した結果、基準値を超える方が多数出ました。
当クリニックの杉井院長は「PFAS汚染を考え、安心で住みやすい国分寺市を創る市民の会」の共同代表として、日曜日や休日には、PFASについての相談会を開き、市民のPFAS理解を広めようとしています。
当院でも、甲状腺エコー検査を実施しています。
3.11福島第一原発事故から年が経ちました。年前、杉井院長は、福島県民の「信頼できる医療を!甲状腺疾患などを早期に発見できる医療機関を!」という要望に応えるべく、有志の医師と共にふくしま共同診療所建設に関わりました。開設以来、毎週火曜日は、ふくしま共同診療所で診療を担当しています。